岸田 劉生

 岸田劉生は東京銀座生まれで、大正から昭和期にかけて活躍した洋画家です。東京高師付属中学を中退後洋画家の黒田清輝に師事します。1911年「白樺」主催の美術展をきっかけにバーナード・リーチと出会い、他にも柳宗悦や武者小路実 …

藤田 嗣治

 藤田嗣治は東京市生まれのフランスの画家・彫刻家です。洗礼名はレオナール・ツグハル・フジタ。もしくはレナール・フジタ。活動の場はフランスのパリで女性や猫をモチーフにした作品を得意としました。油彩画に日本画の技術を織り交ぜ …

金子 國義

 金子國義は埼玉県生まれの画家です。妖艶な女性をモチーフにした作品を描きます。  日本大学藝術学部へ入学し、歌舞伎舞台美術家長坂元弘に師事。舞台美術を経験しました。大学卒業後は、デザイン会社に入社しますが3か月で辞めフリ …

熊谷 守一

 熊谷守一は岐阜県恵那郡生まれで、幼少時代から絵を描く生活を送っていました。東京美術学校に入学した際には、青木繁や山下新太郎らと肩を並べ絵画を学びました。彼の作風ははじめ写実画から始まり、表現主義的な画風へと変化しました …

有元 利夫

 有元利夫は、昭和期に活躍した日本の画家です。妻は日本画家・陶芸家の有元容子。岡山県津山市に生まれ、小学校在学中から油彩画を描きはじめました。高校を入学してから絵画の道を目指すようになり、4浪した後東京芸術大学美術学部デ …

村上 隆

 村上隆は、日本で活躍する現代美術家・ポップアーティストです。アート作品を制作する「有限会社カイカイキキ」の代表取締役でもあります。作品制作を続けながらも、芸術イベント「GEISAI」プロジェクトのチェアマンを務めるなど …

奈良 美智

 奈良美智は世界的に活躍する画家・彫刻家です。ニューヨーク近代美術館やロサンゼルス現代美術館に作品が所蔵されており、世界中で高く評価されている芸術家です。人物をモチーフにした作品が多く、にらみつけるような少女の作品など現 …

李 禹煥

 李禹煥(リ・ウーファン Lee U-Fan)は、日本を活動拠点にし、世界中で活躍している韓国人の美術家です。日本の現代美術において、1960年代から1970年代にかけて続いた「もの派」と呼ばれる動向を理論的に主導した人 …

小磯 良平

 小磯良平は昭和期に肖像画や群像画を主に描いた画家です。東京美術学校に在籍していた際には、猪熊弦一郎や荻須高徳らと肩を並べ絵画を学びました。フランス留学後、ルーブル美術館にてパオロ・ヴェロネーゼの「カナの婚礼」との出会い …

梅原 龍三郎

 梅原 龍三郎(梅原 良三郎)は、1888年生まれの洋画家です。洋画に日本画の技術を取り入れた梅原の作品は、その豊かな色彩から高い評価を得ています。  京都府京都市左京区の染物問屋に生まれた梅原は、府立中学を中退後、聖護 …

絹谷 幸二

 絹谷 幸二は、奈良県奈良市出身の画家です。幼い頃から油絵に親しみ、東京藝術大学にて、洋画家・小磯良平のもとで技術を磨きました。大学卒業後、イタリアへ留学しアフレスコ画(フレスコ画)の技法を学びます。帰国後制作した「アン …

笹倉 鉄平

 笹倉鉄平は、1954年生まれ兵庫県出身の画家です。多様な光の表現を得意とし、海外をモチーフにした作品でありながらも、どこか懐かしい気持ちを抱かせてくれる温かみのある作品が特徴です。  武蔵野美術大学商業デザイン科を卒業 …

三岸 節子

三岸 節子(みぎし せつこ 旧姓吉田) 1905年1月3日 ~1999年4月18日、日本の女性洋画家。新制作協会会員でもある。尾張物工場を営む家庭に生まれたが、不況のあおりで工場は倒産してしまう。このとき、以前から興味を …

高沢 圭一

 高沢圭一は、1914年群馬県生まれの画家です。1936年に日大芸術学部を中退し、翌年陸軍上海報道部に勤務します。1939年の聖戦美術展に出品した100号の絵画「突撃路」が、朝日新聞社賞を受賞。この事をきっかけに海外で成 …

浅井 忠

浅井忠は明治期を代表する洋画家の一人です。 佐倉藩の藩士・浅井常明の長男として生まれました。 佐倉藩の藩校「成徳書院」で四書五経などの儒教や武芸を学ぶ傍ら、13歳の頃から佐倉藩の南画家の黒沼槐山に花鳥画を学び「槐庭」の号 …

デッサン

東郷 青児

本名 東郷鉄春 美人画を専らとし、雑誌や甲板などに多数採用されました。また、二科会へ派手なパフォーマンスで宣伝することで「二科会のドン」と呼ばれていました。 名古屋市中区に2018年まで営業したデパート「丸栄」のエレベー …

平山 郁夫

平山郁夫は広島県生まれの日本画家。教育者でもあり、日本美術院理事長や一ツ橋綜合財団理事、6代目と8代目の東京藝術大学学長を務めた。  第二次世界大戦時に被爆し、終戦後も後遺症に苦しんでいる最中「三蔵法師」をテーマとする作 …

田崎広助

田崎広助(本名 田崎廣次)氏は福岡県八女郡北山村(現 八女市立花町)出身の大正~昭和にかけて活躍した画家の一人です。 田崎広助は主に風景画を描き、特に日本の山を多く描きました。その中でも阿蘇山を題材にした物が多く、代表作 …

中川一政

中川一政氏は、大正~昭和にかけて活躍した日本を代表する洋画家です。 油絵具、岩絵具、水墨を自由に使い独特な文人画の世界を描き、枯れた味わいが高く評価されています。 代表作に「春花図」「漁村凱風」「野娘」等があります。 ま …

スカーフを巻いた女

寺内萬治郎

寺内萬治郎氏は大正~昭和にかけての洋画家の一人です。 1890年(明治23年)11月25日に大阪府大阪市で生まれ白馬会葵橋洋画研究所に入り黒田清輝に師事。 東京美術学校(現、東京芸術大学)西洋画科本科に入学、卒業。 東京 …